はじめてのDDRモードBMS作成♪

1.目的

 あの曲でステップが踏めたらなぁ…
 家でもDDRの練習がしたいけどPS持ってないしなぁ…

 そういう方、結構多いのでは?そういう方のためにここでは、Delight Delight ReduplicationのDDRモードに特化したBMSの作成法を紹介します。

2.ツール

 現在主流なのがBMS Creator(以下BMSC),GDA Creator(以下GDAC)の2つのソフトです。これらは本来BMモード用(GDACは別の奴ですが)の制作ツールなのですが、フォーマット自体がDDRモードもBMモードも大差ないので(ほぼ同一フォーマット)DDRモード用も作ることができます。

また、DDRモード用に特化したツールではDDRエディタもありますが、ここでは、最も普及していると思われるBMSCでの作成を紹介したいと思います。(GDACでは、レーンスクリプトを使うことでより直感的に作れると思いますのであまり説明することも無いので省略させてもらいますが、基本的にはBMSCと似ていますので大丈夫かと…)

3.作ってみよう♪

 BMSCは本来BMモード用の作成ツールです。故にDDR向きには作られてません。のでまずは、お勉強から…(勉強っていっても別にたいしたことするわけではないです。)

BMSCを起動すると…



んな感じになります。

これでは、BMモード用なので、7鍵+SCのシーケンスしか組み立てられない…と思いますが、一応できます。

まず、1の行に配置すると←のシーケンス、3の行に配置すると↓のシーケンス、5の行に配置すると↑のシーケンス、最期にスクラッチの行に指定すると→のシーケンスが配置されます。(下図参照)



とりあえず今の状態のBMSはここから…

これで、一応動くBMSの作成はできました…が、当然、曲をつけたり、んな単調なシーケンスなんぞでは遊べないですよね。シーケンスの配置はあなたのセンスに任せるとして、とりあえず、曲のつけ方です。

まず、wavタブをクリックして、WAV02:と書いてあるところを選択して(別にWAV01:でも03:でもいいのですが、01:にすると、後々厄介なことになるので、02:にやるのがベターだと思います)。



そして、下のほうにある選択ボタンをクリック…
使用するWavファイルを選択します。

次にBMSの0小節目(一番下)まで下ろして、B01と書かれた行の2拍目くらいに配置します(あえて1拍目にはしないで下さいね。微調整が大変になります)。曲は何でもいいです。DDRのサントラから吸い出したものでも、J-POPのCD、自作曲でもなんでもかまいません。ただし、違法ファイルは…(汗

あとは、残りのシーケンスを配置、Delightでテストプレイ。で完成です♪。

そんなに難しいものでもないとおもいますので気軽にちゃれんぢ!!

4.最後に…

 あとは、特殊なシーケンスをやりたい方はそちらのほうを参照してもらえればいいですし、TIPは是非目を通して置いてください。

それでは、よりよりDDR Lifeを…

BMS資料トップへ
Unhappy Angelトップへ